

【ズバリ、喜園で入会をお断りする方の考え】
人を幸せにすると自分が幸せになれるそんな事が、分かっていない30過ぎの女性と35過ぎの男性です。
先日お母さまからお電話を頂き、一緒にいらしゃいました、お嬢さんで
有休を使ってバックパッカーの旅行をされる35歳パワフルな女性でした。
しかし お二人が、お見えになるととても暗い表情でした。
お嬢様に結婚したい意思があるのか尋ねました。
すると案の定、したくない訳じゃないけど
まあ特別今すぐしたいとは思わないとおっしゃるので
即お断り致しました。
正直もうしあげて、お母さまはお嬢様が可愛くて、バックパッカーなんてしている期間
どんな思いで、はらはらしながら心配して待っていたことでしょう。
そしてなんでこんな相談の申し込みをしたの?と言わんばかりに、ふてぶてしい態度に
昔の私を見ているようで、とても腹が立ちました。お母さまはチャンとジャケットを着て
心配そうな表情でした。
お嬢様は、スッピンでぼさぼさの髪で無理になんて絶対入って欲しくないと感じてしまいました、
勿論本人がやる気があり人に対して感謝の気持ちがあるなら別でしたが
正直言って外見だけなら、変身の遣り甲斐がある方で、ヒョットして成婚者75%の中に入れたかもしれません
しかし、身なりカッコからみて、私が男性だったら可愛い、結婚したいと思う女性ではありませんでした。
特に考え方です。同じような年齢の息子を持っていますので
子供に言えない分、思いっきり言って差し差し上げました。
顔洗って出直してこいと言うような内容の事をです。
大手さんや他の同業者の男女は、誰でもドンドン入れるかもしれませんが、
喜園Kienは、そうでは無いことを知ってもらう為に、入会以前のお話をしなくてはなりませんでした。
自分の幸せしか考えていないあなたには、お世話できませんと下記のお話しをして丁重にお断り
申し上げました。
幸せな結婚をしたいなら自分が望む相手の人が更に、望む女優を演じなさいと言う事です。
つまり、婚活をする女性は、①女性らしく、②健康な子供を産んであげられる若さと、③芯は強く相手をたてられる女性が
最低限の条件だと思います。
親に感謝の気持ちが無く、仕事のストレスをバックパッカーで旅行をして今だけの自分の幸せを考えても
一生を通したら、幸せな自分と思えるでしょうか?
①人の役に立つ幸せ
②人に感謝される幸せ
③誰かに必要とされる幸せ
④人に良いことをした時の幸せ
⑤人といっしょに味わう幸せ
⑥人の幸せを見る幸せ
⑥愛し合う幸せ
結婚したら、味わえない幸せがたくさんあります。そして、
その幸せは相手を通して実感できるものですし、結婚では苦労も沢山ありますが
女としての幸せを感じれるものです。
人はひとりでは生きていけません。互いに助け合って生きています。そして、
人は自分の幸せを、まわりの人から教えられることがあります。
自分の身近な人が不幸なのに、自分ひとりだけが幸せなのはおかしなことです。
目の前の人の幸せが自分の幸せに影響し、自分の幸せがまわりの人の幸せに影響を与えます。
自分のまわりの人を幸せにすることは、自分が幸せになる一つの方法でそれのお手伝いを
私がしているのです。
時代が変わっても、この自分が幸せになる方程式はかわりません、それが分からない人には、私は
お断りをさせていただいております。
大変申し訳ございません。